シゲブログ ~避役的放浪記~

大学でロシア語を学んでいました。関西、箱根を経て、今は北ドイツで働いています。B2レベルのドイツ語に達するのが目標です

#121 部屋の整理(1)

f:id:shige_taro:20210119014133j:plain


 

例題12「次の日本後の文章をロシア語に訳しなさい」

 

「自分は他人とは違う」「自分こそが××にふさわしい」という慢心、他者への優越。今の自分が「しんどく」なっている原因はこういたものなのではないだろうかと思った。O大学に入った時、周囲のことをなんとなく見下していた。それはK大学に行きたかったということもあるし、自分が浪人したこともあるし、単に周囲となじめなかったってのもあると思う。4年、あるいは5年で大学を出て、「はい! 今からここが『社会』です!」って言われて働き始める自分が全然想像できなかったし、そもそも働きたくなかった。自分の「才能」にはスーツも似合わなければ、満員電車もブリーフケースもデスクワークも外回りの営業も似合わないと思った。自分にこその何らかの使命があると思っていた。だからこそ他人にはあまり興味がわかなかくなったし、他人と違う自分でありたいと思ってた。(→解説は402頁)

 *1

 

セブンイレブン関西空港2ターミナル店のレシート。201881日(水)01:15

セブンイレブン関西空港2ターミナル店のレシート。201881日(水)05:07

SEKISUIを知るinternship2018。就活の合同説明会でもらったチラシ。多分2018年の10月に行ったイベント。今のところ自分が参加した唯一の就活イベント。日本コーンスターチ株式会社、読売新聞社スーパーホテルのことが書いてある冊子。その日、スーパーホテルの印象はとても良かったのだった。2020年に支配人と副支配人が残業代の未払いで訴えるまでは。過酷な労働を強いていることを知るまでは。

 

なら国際映画祭近隣飲食店MAP。これも2018年。先輩の侘路さんと行ったやつ。自分が楽しみにしていて、先輩を誘って行ったのに、映画の途中で寝てしまった。

 

米沢ドライビングスクールで受けた効果測定の結果。点数81結果不合格。

新生銀行ATMで出金した際の明細。

中國信託銀行ののATMで出金した際のご利用明細2枚。

ミャンマーに入国する際に提示したEビザの写し。

近所のインド料理屋のチラシ。黄色が鮮やか。このチラシを持っていくとランチが50円引き、ディナーが10%引きになるらしい。

北海道見どころ観光バス道路図。中央に地図があり、端には北海道の難読地名や方言が紹介されている。「小さい」が「ちゃんこい」、「こんばんは」が「おばんです」は何となくわかるけれど、仲間外れにされることを「あっぱくさい」あるいは「あいてくさい」、寒さが厳しいことを「しばれる」というのは聴いてもわからないだろう。

株式会社シギヤ精機製作所のパンフレット。株式会社QOLサービス。株式会社エブリイホーミイホールディングス。株式会社ビンゴ漬物。株式会社キャステム。全て20189月に福山市で頂いたもの。

 

f:id:shige_taro:20210119014540j:plain

京都国際写真祭のチラシ。かっこいいデザイン。友達がスタッフとして働いていて、M先輩を誘って一緒に観に行った。アルバート・ワトソンという人の写真の展示を見たと思う。M先輩とはもう連絡をとってない。写真展ももう忘れてしまったかもしれない。スタッフをしていた友達とは場所が違うのかシフトが違ったのか会えなかった。

 

届書(申請書等)の返戻などについて。日付は2019823日。たぶん市役所から送られてきたもの。その裏には日帰り旅行の日程がメモ書きされている。20199月下旬。私たちは竹田城跡と日の出を眺め、出石でそばを食べ、温泉に浸かった。

 

メモ。ボールペンでこう書いてある。怖い。

「ばらばらになった元素。僕たちは再びくっつきあい、またちがった命になる。くりかえされた最後、この星は太陽にのみこまれる」

 

免許合宿でもらった紙束。A4の紙数枚をホッチキスで留めたもの。1枚目は自動車学校の教習計画表。車種普通自動車AT)。私の担当教官は高橋邦則さんという人だったみたいだ。2枚目は宿舎に泊まる際のルールをまとめられたもの。門限は原則として午後10時だそうだ。3枚目はホテル周辺の地図。裏にあるメモによると、運転中に取るべき車間距離は、時速3060の時は時速から15を引いた数を、時速60以上の時はその時速の数字をそのままmにしたものだそうだ。例えば時速45で走る時は30m、時速70の時は70m、前の車と距離を取らなくてはならない。では時速15ならおかまを掘ってよいと? 同じく合宿で配られたであろう小冊子「運転者による応急救護処置」平成281031日第五訂版発行。一般社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会が編集・発行したもの。一般社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会は漢字で22文字。9歳の時、知っている一番長い単語は駒沢大学附属苫小牧高等学校だったけれど、これは漢字にすると14文字しかない。15年間で8文字分だけ大人になった。

 

また、なら国際映画祭近隣飲食店MAP。その下にはなら国際映画祭2018ネットアンケートのおねがい。2枚ある。QRコードを読み取るとグーグルフォームがあってアンケートに答えられるようになっている。同じところに、なら国際映画祭2018上映スケジュール&チケット情報。A3の紙が4つ折りになっている。

 

大阪大学体育会入会案内の青い封筒。中には大学一回生の時の情報の課題や、ロシア語の授業メモが入っていた。

 

ふるさとワーキングホリデーのご案内。労働契約書と銀行口座の写し。これは南丹の農場で働いた時のものだろう。

f:id:shige_taro:20210119014616j:plain

農場で描いた絵

2010年度J2 Grading Test。昔通っていた英語塾のテスト。(  )内に適切なものを選びなさい。上下の文がほぼ同じ文になるように(  )に適語を入れなさい。

 

2016大阪大学Integrared English後期中間テスト4時限目クラス。「答えは全て回答用紙に書くこと」という文があり、下線が引かれている。次の文章を読んで以下の設問に答えなさい。林という名の日本人の先生で、つまらない授業が多かった。

リムジンバス領収書。平成30731日。関空まで片道1750円。

カラーボックス3段取扱説明書および組み立て解説書。その裏には私のメモ書きがあって、バンドみるきーうぇいの曲名が箇条書きに書かれていた。おそらく2018924日のライブのセトリだと思う。グッズを買って、伊集院香織さんに握手をしてもらった。あの頃はCOVID19なんてなかったから気にせずにライブに行き、ドリンクを買い、繁華街を歩けた。

 

紙束2つ。「秋の風」「長生きすること」と題された私の文章。作家志望の友人に見てもらうために印刷したのだけど、ボロクソに評されて腹が立った。思い出のまたその下から思い出が出てくる。彼とはもうあんまり会いたくない。

 

口座振替開始のお知らせ〉by市役所税務管理課出納チーム。原付に乗り始めた時に市役所から来た手紙。

 

大学の図書館に置いてある小冊子2つ。表紙にはそれぞれ「ロシア映画特集」「レポート・論文のための引用の技術」

 

Звезда по имент солнцеの歌詞とコードの書かれたプリント。ロシアのバンドкиноの曲。ロシア人の先生が印刷して配ってくれた。

 

f:id:shige_taro:20210119014840j:plain

なら国際映画祭近隣飲食店MAP。何枚あるんだろ。映画を観る度にもらったのだろうか。

花蓮で買った服についていたタグ。Mサイズの服。店員はアミ族の血をひいている女の子で、同年代だったことや彼女の弟が日本に留学していることもあって、お互いの国や文化のことを色々話した。もう3年も前のことになる。今でもたまに連絡を取っている。

 

米沢ドライビングスクール教習生手帳。19ページを空けると、「他の人の運転中に危険をよそくしてみましょう」という項目があった。そこにあるメモによれば、私はイシダとカワイ、それから教官と共に米沢市内を走ったらしい。雪道で標識が読めずに大変だった。

 

令和2年度(2020年度)軽自動車税(種別割)納税通知書。

改元に伴う元号の取り扱いについて(お願い)。大変恐れ入りますが、同封の国民年金学生納付特例申請書にご記入頂く際には、「平成」と記載された箇所を二重線(=)で抹消の上、「令和に修正していただくようお願いいたします。」

どういった理由で「頂く」と「いただく」を使い分けているのだろう。もう公的な書類は全て西暦にすればいいのに。

 

また別のインド料理屋のチラシ。家から歩いていける距離に4つもインドカレー屋がある。このチラシについてあるクーポンもまたディナー10%引き。

 

チバレイのデジカメ便利事典』2001629日発行。千葉麗子って誰だよって思って調べたら、はすみとしこや杉田水脈と一緒に写っている千葉麗子が出て来た。大変不愉快。この本は捨てよう。しかしこの本、どれほど売れたのかしら。

 

ハバロフスクでロシア2部の試合を観た時のマッチプログラム。あの日、アムール川沿いのレーニンスタジアムで、CKAハバロフスクトムスク1-0で勝った。

 

20197月にバイクで事故した時のメモ。保険屋さんとのやりとりなど。夜勤明けの後ブックオフのカベに穴を開け、同じ日の夜、友達と十三でお酒を飲んだ。ミスタードーナツで本を読む私の前に友達が現れる一瞬。赤玉パンチ。画廊の話。音楽。会いたい。

 

平取町立二風谷アイヌ文化博物館のパンフレット。従妹が修学旅行で持ち帰ったもの。いつか行きたい。アイヌ語の一覧がプリントされていた。

 

国民年金保険料納付のご案内。どうせほとんど私は受け取れない。

 

 

 

【今日の音楽】

youtu.be

 

 

この記事を読んだ人におすすめの記事

shige-taro.hatenablog.com

shige-taro.hatenablog.com

shige-taro.hatenablog.com

shige-taro.hatenablog.com

 

*1:ユーリー・イシドロビチ・シュクスコイ『ロシア語学習者に送る9つの手紙』シベリア出版,2008,217