シゲブログ ~避役的放浪記~

大学でロシア語を学んでいました。関西、箱根を経て、今は北ドイツで働いています。B2レベルのドイツ語に達するのが目標です

高校・浪人

#187 友達のジャズを聴く

で、今の私は吉祥寺のジャズバーStringsでカプリチョーザを食べている。正しい場所の名前はLive Bar & Italian Restaurant Stringsというらしい。イギリスじゃなくてグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国。ハクじゃなくてニギハヤミコハクヌシ。パ…

#126 記憶たち

わりと根に持つタイプである。記憶がいいのもあると思う。私が2歳の時に母親が妊娠したことも、妹か弟かわかる前におなかの中で死んでしまったことも覚えている。病院の椅子に座る母に「どうして? どうしておなかの赤ちゃんはいなくなっちゃったの?」と尋…

#122 部屋の整理(2)

子供向けの国旗の本。保育所に通っていた時、国旗の本をおばあちゃんに買ってもらった。たしかクリスマスプレゼントだったと思う。朝起きたら枕元に一目見ただけで中身が本だとわかる包みがあって、開けると色とりどりの国旗の絵が入った表紙が目に入った。…

#108 どうにもならない

私は記憶力がいい方である。最も古い記憶は父親の実家で洗濯籠を被って遊んでいた記憶である。たぶん2歳になる前だと思う。「そんなことしたら大きくなられへんよ」と父方のおばあちゃんが言って、その言葉通り私は身長が伸びなかった。よくL'Arc〜en〜Ciel…

#79 意味のないこと意味のあること

「どうしてお前は意味のないことを心配するんだ?」 高校の時に友達に言われた言葉。部活の試合の帰りでみんな疲れた顔でバスに乗っていた。ちょうど女の人が降りたあとだった。その女の人というのが問題で、彼女の腕には無数の切り傷があったのだ。どうもリ…

#77 同窓会に行ったら

最寄り駅の改札を出て数歩。じーんとした。どうして涙腺がこうも緩むのだろうと思って考えた。答えは簡単だった。私にあるものと同じようなさびしさや諦めを、今日出会った何人かの中に感じたからだった。 卒業して5年。同窓会には100人近くもの人が集まっ…

#76 同窓会に行くには

同窓会が開かれるらしい。クラスだけの同窓会だと思っていたらどうやら学年の同窓会らしい。行くのか行かないのか迷っていたけど、結局私は行く。なんだかんだでこういうのは絶対に行く。そういう性格である。コミュニケーションを取るのは上手じゃないけれ…

#61 ボールが記憶を

軟球を拾った。野球ボール。Aという文字が書かれているからこれがA球という種類なんだろうと思った。私の小学校は校区内に少年野球のチームが2つもあるようなところで回りの友達も毎日野球をしている環境だった。よく寄せてもらって放課後に野球をして遊ん…

#48 あの頃

11月の最初の日、Kちゃんと映画館に行った。TOHOシネマズ梅田。映画をわざわざ梅田で観るなんて久しぶりだ。春休みに友人の若林君と観に行って以来である。その時は「シェイプオブウォーター」と「グレーテストショーマン」を観た。「シェイプオブウォーター…

#44 「せつない」のありか

『せつない話』という本を読んだ。私の好きな作家、山田詠美が集めた「せつない」短編たちを光文社が1993年に出版したものだ。国内外の作家が書いた14の短編たち。私はそれを先々週の金曜日に天神橋筋商店街で買ってついこないだ読みおわった。吉行淳之介の…

#42 目立つやつ云々

去年の1月末、免許合宿に行った。地元の車校に通うより安いようだし、私は短期集中型だから合宿で免許を取る方が性に合っている。旅が好きな私は知らない街で数週間過ごすことにも惹かれた。選んだのは山形県の小さな町でラーメンがおいしかった。 毎日ホテ…

#40 匂い、時々おなら

友達に貸した本が帰ってきた。ページをめくるとかすかにその人の匂いがしてちょっとだけドキドキした。私には見当もつかない香りである。多分シャンプーとかヘアスプレーとかそういう匂いなのだと思う。あるいは部屋に置いてるアロマの香りとかそんなのかも…

#37 青春ごっこ

全部青春ごっこなのよ。彼女はそう言った。小雨が降る夜で時刻は午後8時を数分過ぎていた。とうに閉まったお城の門には屋根があって、私達はそこで雨宿りをしながらお酒を飲んでいた。 漫画でもドラマでも映画でも、ありもしない「青春」を描いて売っている…

#30 ちょっとラクになる音楽たち

今日は「しんどい時に私が救われた音楽」について書こうと思う。 ちょうど今日9月16日までの1週間が「自殺予防週間」だったらしいし、10日はWHOが制定した「世界自殺予防デー」だったみたいだ。 この国では9月1日に自殺する人が多いらしいというニュースを…

#19 マッチも擦れない男なんて

化学の実験でガスバーナーを使うことになった。ガスバーナーに火をつけるにはマッチを擦らないといけなかった。「シゲ、マッチを擦って」と言われて箱からマッチ棒を出したのだけれど、どうしても勇気が出なかった。躊躇していると、女の子が「貸して」と言…

#18 なつみちゃん

靴擦れになった。ジャストサイズだと思っていたのに実際に歩いてみると案外ぶかぶかだった。靴ひもをきつく結んでもあまり効果がなかった。やはり安い靴には安い理由があるのだ。ワゴンセールとブランド名に踊らされてまた悪い買い物をしてしまった。 始めて…

#15 残りの回数

浪人の時の友達に会った。一緒に焼肉に行った。 予備校って大学に入るために勉強する場所だから、よくも悪くも、勉強の話題が多くて、勉強ができるやつが一番偉かったりする。みんな志望校になんとか入ろうと頑張るし、勉強だけをしていたらよいというある意…

#13 紅鮭漂流記

長い間母親と二人で暮らしていた。私が思うに母の悪いところは二つある。 一つ目は時々現れる突拍子もない一言である。一度、家族全員としゃべっているテーブルで「あげまん」という単語を発したことがあった。びっくりした。みんな唖然としていて、私だけが…

#12 花びら

今年の桜は早かった。3月中旬から1週間ぐらい自転車旅行をしたけれど、私が広島にいた22日にもう開花宣言があった。広島冷麺を食べながら店のテレビでそんな地元のニュースをみた。 それから1週間もたたないうちに関西の桜も満開になった。京都の高野川も…

#10言葉の限界 その2

(#9のつづき) 「星の王子さま」を読んで半年たった後、私は軽いうつ状態になった。周囲にあふれるとげのある言葉が辛くて家に引きこもっていた。クラスメイトの、物事を言い切るような言い方が許せなかった。私の席の後ろで繰り広げられる悪口の連鎖に傷…

#9言葉の限界 その1

「関西クィア映画祭」というのがある。セクシャルマイノリティに関する映画を上映する映画祭で、「みんなヘンでいいじゃないか」というスタンスでやっているみたいだ。私は行かなかったが、去年の秋にも、11回目の映画祭が大阪と京都で行われた。今年もある…

# 5偏見で見るジャンル分け

前のサークルは真面目な人が多かった。読書が好きな、あるいは他の人の読む本が知りたいという何人かで、グループLINEを作っていた。LINEのノートに読んだ本についての簡単な文章を各々ぽつぽつ書くようなことをしていた。好きな小説や読んだ面白い本のこと…

#2放浪記とブログ

(#1のつづき) 浪人時代も終盤に差し掛かる。夏が終ると瞬く間に秋がすぎた。冬にはいると冬期講習が始まった。冬期講習は授業が毎日あるわけでないので、僕は家に引きこもりがちになった。そうすると早寝早起きのリズムが崩れて勉強時間がすくなくなり…

#1林芙美子との出会い

#1林芙美子との出会い 林芙美子に出会ったのは浪人時代である。 夏休みどうしても寝れなくて毎晩毎晩ラジオを聴きながら勉強をしていた。勉強をしているといってもそれはもちろん形だけで、結局はぼーっとしたり、あごのところにちょろちょろと顔を出し始…